
|
LossTime 13/01/12・13 CR−Z 三重・愛知へ


土日を利用して三重・愛知に出かけました。
本当は1月12日〜14日の三連休、松本空港からFDAに乗り福岡に行きたかった
のですが、飛行機の予約が取れませんでした。
仕方なく?12日は三重県桑名市の「なばなの里」、13日は愛知県犬山市の
「明治村」に行ったのですが、好天にも恵まれ十分に楽しめました。
特に「なばなの里」のウインターイルミネーションの時間帯は
「Jリーグもこのくらい観客が集まればなぁ」などと思うほどすごい人出で
びっくり、関西人が多いみたいですね。
二日間で走行距離661.8km、平均燃費19.1km/lの小旅行が終わりました。 |
なばなの里 昼の部 |
|
なばなの里は、三重県桑名市ナガシマリゾートの植物園です。期待していたより狭く1時間程度で見学できる広さ、当然ほとんど花は咲いておらずちょっとガッカリしました。ただし、「ベゴニアガーデン」(別料金)では、真冬に見ることのできない花、それも多種かつ大量の花を見ることができ感激しました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
なばなの里 夜の部 |
|
なばなの里の花の咲かない時期のメインイベント「ウィンターイルミネーション」。素晴らしいです。冬は他に楽しみがないせいかすごい人出で、人波に押され流されてゆく感じ。もっとゆっくり、じっくり観たかったですね。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
明 治 村 |
|
明治村は、愛知県犬山市にある野外博物館です。明治時代の建造物等の歴史的資料を収集・公開しています。こちらはじっくり見学していたら1日でも回り切れない広さで、村内(?)にはバス・電車・蒸気機関車が走っています。アップダウンも結構あることから、歩いて回ると筋肉痛になりそうです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
13/01/14
高原東京Vへ 岩下G大阪へ
 |
高原の東京Vへの移籍が発表されました。ゴトビ監督にはあまり使ってもらえなかったけど、まだまだ実力的には得点王だって狙える選手。がんばれ高原! |

11/04/29撮影
また、岩下のG大阪完全移籍も決まりました。岩下には凡ミス・ラフプレーでヒヤヒヤさせられることが多かったけど、明確なキャラクターを持った選手ですよね。来季はイエローカードを少なくし1試合でも多く出場、1年でJ1に上がってこいよ! |

11/04/29撮影
|
13/01/20
海外移籍
 |
永井謙佑(名古屋)と小野裕二(横浜FM)が、ベルギー1部スタンダールへ完全移籍。2013年も日本人選手の海外移籍が止まりません。
二人ともJでもまだスター選手ではないのに。欧州で日本人選手の評価が高くなったのか?選手達にとってJに魅力がないのか?
頑張ってほしいとは思いますが、複雑な気持ちです。 |
|

13/01/22
ホーム開幕戦決定!
 |
J1・J2のホーム開幕戦が発表されました。今季の開幕戦(3/2)はまたしてもアウェイ、対戦相手は大宮です。不満はありますが、NACK5なら行けるかも。
また、ホーム開幕戦(3/9)の対戦相手は、横浜FMです。 |
|

13/01/24
移籍情報
 |
札幌から高木純平が戻ってきます。若返り過ぎたチームにとって、辛口(との噂)の純平くんは良い刺激になるかも。
また、小林大悟のバンクーバーホワイトキャップス(MLS)への移籍、金賢聖の期限付き移籍期間満了が発表されました。小林大悟には清水の10番は重すぎたかもしれませんね。
今季の10番は誰? |
|

13/01/25
イヤーDVD 2012
 |
予約していた「イヤーDVD 2012」が届きました。買ってはみたものの、特に見たいシーンもないような気もします。
また、本日今季の体制が発表され、栄光の「清水の10番」は河井陽介が背負うこととなりました。河井には重すぎませんか? |

 |
|