LossTime 12/04/15  ガンバレ!市民ランナー





ようやく春らしい日になりました。今日は長野マラソンが開催されたので、
ランナーが周回するMウェーブまで観に行きました。
長野マラソンは今年で14回目ですが、昨年は震災の影響で中止されたため
2年ぶりの開催になります。
好天に恵まれたせいかMウェーブや沿道には沢山の人が応援にかけつけ
まるでお祭りか歩行者天国のようでした。
今年の参加者は、なんと1万人とか?
1万人もの市民ランナーが、42.195kmを完走できるとは驚きです。
猫ひろしも長野マラソンで満足しておけば良かったのに … 。


長野マラソン
Mウェーブ前(北側)でランナーを応援する吹奏楽団
Mウェーブに着いた時にはトップ集団が通過した後でした
この選手達は第二集団か第三集団です
Mウェーブ東側 ランナーを応援する大勢の人達
走る!走る!市民ランナー
飯綱山をバックに走る!
Mウェーブ南北側の給水所と給食所 ちなみに給食はバナナのようです
ガンバレ!市民ランナー
青空とMウェーブはよく似合います

春が来た! 〜 Mウェーブからの帰宅途中に見つけた春 〜
例年であれば桜が咲く頃ですが、今年はまだ先のようです。
ようやく道端のタンポポや街路樹のはなみずきが咲き始めました。


12/04/29 日本経済新聞「清水9人 耐えて一撃」
アウェーに乗り込んだ清水のサポーターにすれば、昼の日中に映画「ロッキー」のような物語を満喫した気分ではなかったか。愛するチームが押し寄せる試練に奥歯をかんで耐えながら、必殺の痛撃を食らわす。これほど留飲の下がるゲームもめったにないであろう。(武智幸徳氏)
武智幸徳氏は、いつも清水に好意的なコメントをしてくれるように思います。

<< Back | Page Top | Next >>