

|
LossTime 12/01/14 「清水心跳」って何でしょう?

亞洲超級球會挑戰盃

(「サウス・チャイナ」ホームページより)
|
清水エスパルスが、1月23日(月) 、26日(木)に香港で開催される
「Asian Challenge Cup 2012 in Hong Kong」に出場します。
出場チームはアジアを代表する(?)以下の4チーム。
【出場チーム】
・サウス・チャイナ (香港)
・広州富力 (中国)
・城南一和(韓国)
・清水エスパルス
清水が国際試合に出場することはうれしいけど、
「Asian Challenge Cup」って一体何なのでしょうか?
時期が時期だけに、ケガだけはしてほしくないものです。
【試合日程】
1月23日(大年初一)
16:00 廣州富力(中國)vs城南一和(韓國)
18:30 南華(香港)vs清水心跳(日本)
1月26日(年初四)
18:00 季軍戰 (3位決定戦)
20:30 冠軍戰 (決勝戦)
なお、「清水エスパルス」は、「清水心跳」と中国語に訳されています。
心が跳ねるエスパルス!
|
亞洲超級球會挑戰盃
GK 1 山本海人、DF 2 村松大輔、DF 3 平岡康裕、DF 4 ヨン ア ピン、DF 5 岩下敬輔、MF
6 杉山浩太、FW 7 アレックス、MF 8 枝村匠馬、FW 11 大前元紀、FW 13 高木俊幸、FW
14 伊藤翔、MF 17 河井陽介、MF 18 小野伸二、FW 19 高原直泰、GK 21 碓井健平、MF
24 柴原誠、DF 25 犬飼智也、FW 26 柏瀬暁、FW 27 鍋田亜人夢、GK 29 櫛引政敏、DF
30 姜成浩 |
亞洲超級球會挑戰盃
12/01/23 サウス・チャイナ戦
清水
(日本) |
1 |
1 |
前半 |
0 |
1 |
サウス・チャイナ
(香港) |
0 |
後半 |
1 |
3 |
PK |
1 |
負けても悔しくはないが、勝てばうれしい「Asian Challenge Cup」。PK戦の末決勝へ。記念すべき今季初ゴールは高木俊幸でした。 |
|
亞洲超級球會挑戰盃
12/01/26 城南一和戦
清水
(日本) |
1 |
0 |
前半 |
4 |
5 |
城南一和
(韓国) |
1 |
後半 |
1 |
由緒ある(?)「Asian Challenge Cup」の決勝戦で惨敗してしました。城南一和というチームは強いのでしょうが、清水も始動したばかりなので仕方ないですね。
ただ、退場者(やっぱりこの人岩下敬輔)も出たようですが、さすがに5失点はショックでしょう。
この時期に、この大会に参加した意義が良く分からないのですが、この経験を今季に活かしてほしいものです。 |
|
亞洲超級球會挑戰盃
|
<< Back | Page Top | Next >>
|

12/01/15
太田 FC東京へ
 |
太田宏介が、FC東京に移籍するとのこと。以前から海外移籍の噂もあり、天皇杯ではヨン・ア・ピンを左SBに起用するなど前兆はあっただけに驚きはありません。
ただ、太田はチーム屈指の明るいキャラクターだけに、残念ではありますね。 |
|

12/01/17
遂に豊田スタジアム
 |
今シーズンのJリーグ開幕戦とホーム開幕戦のカードが発表されました。
開幕戦は今季もアウェイの名古屋戦ですが、会場はなんと瑞穂ではなく豊田スタジアムです。「豊田スタジアムで名古屋、清水戦を観戦する」という長年の夢が叶いそうです!
ちなみにホーム開幕戦の対戦相手は広島です。 |
|

12/01/20
遠征メンバー発表
 |
「アジア・チャレンジ・カップ」の遠征メンバーが発表されました。ポスターに写真が載ってるけど、やっぱりユングベリは行かないんですね。(ケガをされると困るので、行かなくていいです。) |
|
12/01/22
松田直樹 追悼試合
 |
正直結果はどうでも良い試合です。カズ、ゴン、ヒデ、ジョー等素晴らしいメンバー、懐かしいメンバーがそろっただけで感激です。前座(?)で松本山雅の試合も行われたこと、唯一のゴールが試合の発起人である安永であることも良かったです。ただ、安永のあのゴールが、'99のチャンピオンシップに出ていればなぁ … 。 |

(TBS) |

12/01/24
YEAR DVD 2011 届きました!
 |
週末にのんびり、かつ、じっくり見ます。 |

 |
|