

|
LossTime 11/10/16 天下の国宝松本城


お城巡りをしている訳ではありませんが、今日は松本城に行きました。
パンフレットによると、なんと現存する最古の五重天守だそうです。
まさに威風堂々、松本城の風格には圧倒されます。
そして、観光客の多いこと、特に大学生っぽい若者の多いことには驚かされました。 |
松本城 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
やはり松代(まつだい)城とは風格が違いますね。
|
お堀と始まったばかりの紅葉 |
|
 |
|
 |
 |
内堀、外堀もしっかり残っています。 |
 |
太鼓門
|
松本城公園内 |
|
 |
 |
黒門 |
本丸付近から見る天守閣 |
 |
お城は、日本の誇り 松本城は、松本山雅ととも松本市民の誇り(なんだと思います)
|
天守閣からの風景 |
|
 |
 |
大勢の観光客の中、ようやく天守閣まで登りました いやぁ〜時間かかりました
|
お城まつり? |
|
 |
見上げれば、さらに圧倒されます |
 |
思ったより観光客が多かったけど、「お城まつり」だったのかもしれません |
<< Back | Page Top | Next >>
|
11/10/19
故松田選手に功労選手賞 |
正式決定ではないようですが、松本山雅故松田選手にJリーグから功労選手賞が贈られることになったようです。でも、今、松田への最高の贈り物になるものは松本山雅のJ2昇格でしょう。
頑張れ、松本山雅! |
 (信濃毎日新聞) |
|

11/10/22
明日は、甲府戦 |
明日は甲府戦です。今や「時の人」ハーフナー・マイクを、清水DF陣がどう封じるかがポイントでしょうか。明日は無失点ですっきり勝ちましょう、甲府と残留争いをしている浦和のためにも。
でも、伊東、市川が活躍する姿を見たい気もしますね。 |

11/10/23 第30節
清水 3 - 0 甲府 |
「富士山ダービー」は清水が完勝!短時間ですが、清水の小野・高原・ユングベリと甲府の伊東・市川がそろって出場する場面もあり、清水サポータにはたまらない試合だったのではないでしょうか。高原の調子も上向いており天皇杯が楽しみです。
昨日浦和が勝ったため、甲府は再び降格圏内に …。 |
 |
JFL
松本山雅 3 - 1 栃木 |
松本山雅が勝って3位に浮上!
2位町田との勝点差はなく、首位SAGAWAとの勝点差は4。 |
|
11/10/26 JFL
佐川印刷 1 - 2 ホンダロック |
ホンダロックが2位に浮上し、松本山雅は4位に後退。まぁ、試合数も違うので、現時点では何とも言えませんね。 |

11/10/28 決勝
浦和 − 鹿島 |
明日はナビスコの決勝です。
決勝の日が例年どおりの11月3日でないのが残念です。なぜなんでしょう?
鹿島にこれ以上タイトルを取られたくないので、ぜひ新生浦和レッズに勝ってもらいたいですね。 |

11/10/29 決勝
浦和 0 - 1 鹿島 |
浦和に勝ってほしかったんですが、残念です。
前後半、延長を戦って、たったの1点差ですが、浦和は120分を通じ得点のチャンスはほとんど作れず、なんだか鹿島と浦和のサッカーの質の違いすら感じさせるような試合でしたね。
浦和にはこの悔しさをバネにリーグ戦を戦い、ぜひ残留してほしいものです。J2に落ちると来年ナビスコに出られませんから。 |
|
|