

|
LossTime 11/05/03-05 ゴールデンウィーク花巡り

11/05/03 「善光寺花回廊」 |
|
 |
今年で10回目になりました善光寺花回廊
|
 |
 |
せめてGWは笑顔ですごそう!
|
 |
|
 |
 |
須坂市から出品
|
小布施町から出品
|
 |
フラワードームで遊ぶ女の子 楽しそー
|
11/05/04 佐久市「稲荷山」 佐久穂町 小海町 |
|
名物?「コスモタワー」
 |

 |
少し遅いさくらを求め佐久市の「稲荷山」へ さくらは「落下盛ん」という感じ
|
 |
つつじとさくら
|
 |
 |
佐久東小学校 この辺のさくらは、まだまだ満開といえる状況
|
 |
佐久穂町 何だこれは!?さくらの凄い巨木
|
 |
八千穂駅周辺
|
 |
小海町 |
11/05/05 飯山市「菜の花まつり」 |
|
 |
三連休の最後は「菜の花公園」へ
|
 |
「菜の花公園」より千曲川を望む
|
 |
 |
「菜の花まつり」ということで、結構な人出でした
|
 |
「菜の花公園」より大関橋を望む |
<< Back | Page Top | Next >>
|
11/05/05
名古屋藤本PK決める |
ACL杭州戦でPKを決めた藤本淳吾。清水の次節5月7日は、アウェイ名古屋戦。Jリーグでは調子の上がらない名古屋だけに、ぜひ勝ってほしいところですね。

(信濃毎日新聞) |
ところで、他の移籍した選手達はどうしているのやら?
 |
伊東輝悦 : J1甲府
第9節大宮戦フル出場 |
 |
市川大佑 : J1甲府
第9節大宮戦ベンチ入りせず。4月30日の練習試合明海大戦に移籍後(手術後)初出場 |
 |
兵働昭弘 : J1柏
第9節山形戦46分途中出場 |
 |
青山直晃 : J1横浜FM
第9節浦和戦ベンチ入りするも出場機会なし |
 |
原一樹 : J1浦和
第9節横浜FM戦ベンチ外 |
 |
西部洋平 : J2湘南
第10節水戸戦フル出場 |
 |
高木純平 : J2札幌
第10節草津戦フル出場 |
 |
本田拓也 : J1鹿島
ACL上海申花戦ベンチ入りするも出場機会なし |
 |
市川と兵働は復活しつつあるようで、安心しました。本田は・・・、というか鹿島は、清水が大切に育てた日本代表ボランチをカネで引き抜いておいて、使わないなら返せ。 |

11/05/06 第10節
名古屋 1 - 1 清水 |
ナイスゲーム。
高木、伊藤、大前、枝村、山本真希等、躍動するヤングエスパルスがゲームを支配し、王者名古屋を圧倒した。見たか、これが王国の底力だ!!
名古屋も永井等若手が活躍する中で、名古屋では元祖“清水のアレックス”三都主と清水では途中出場高原が良い味出してました。
試合後のゴトビ監督のコメントどおり、彼等が経験と実績を積んだ頃、10試合後が楽しみな清水エスパルスです。小野伸二もケガで休んでる場合じゃなくなっちゃいましたね。
田中達也等のケガで、浦和の原が移籍後初先発初出場した。結果は、柏に3−1で惨敗。サポータからのブーイングを浴びたうえに、ペトロビッチ監督からは「恥ずかしい試合」。原のせいじゃないんだけどね。 |
11/05/08
おかちゃん移籍後初ゴール |
シュツットガルトの岡崎が、ハノーバー戦でドイツ移籍後初ゴールを決めた。2−1で勝利したシュツットガルトは、次節最終戦を待たずに1部残留を決めた。
シュツットガルトの“救世主”おかちゃん、南米選手権もよろしくお願いします。 |
11/05/09
岡崎はスター? |
おかちゃんの移籍後初ゴールが一般紙でもこの扱い!知らないうちにスターになっちゃいましたね。なんだか同じ写真みたいだけど。

(信濃毎日新聞) |

(日本経済新聞) |
|
11/05/12
やっぱでない? |
日本代表が、南米選手権(7月・アルゼンチン)出場辞退する可能性が11日、高くなった。
どうして?フル代表がだめならU22代表でも派遣したら・・・それじゃぁ失礼か。
ヨーロッパのクラブも移籍金も払わないで選手引き抜いておいて、代表の試合に選手を出さないなんてどういうことでしょう。 |

11/05/13
明日は5/14 |
明日はJ1第11節、ホームの神戸戦です。
アレックスが本来の力を発揮しだし、高木も好調、ケガの小野キャプテンも復帰。そして、新清水の10番小林大悟も持病の腰痛からようやく戻ってきました。ゴトビ監督が誰を使うのか楽しみです。
そして5月14日は、AZZUと市川大祐(甲府)の誕生日です。誕生日プレゼントには、ぜひ勝利と複数得点を!相手が神戸だけに、勝たないとかなりやばいでしょう。 |

11/05/14 第11節
清水 1 - 5 神戸 |
・・・ 言葉を失い、観戦し続ける気力を失う最悪の内容と結果!
でも、エスパルスの革命は始まったばかりだ。今日より悪い日は、もう来ないだろう(たぶん)。
ゴトビ監督を信じて待つしかないでしょう。 |

11/05/15
若さを露呈? |
スタメンの平均年齢24歳。若さ故の脆さを露呈した形の昨日の清水。ミスから先取点を奪われ浮き足立ったヤングエスパルスは、神戸大久保の術中にはまって行った。
 (日本経済新聞) |
その選手がボールに関わることで攻守のリズムが生まれ、「試合を左右する」キーマンがいる。この日の大久保がそれ。清水には、そんな存在がこの日のピッチ上にはいなかった。 |
11/05/17
やっぱでない! |
日本サッカー協会は、7月にアルゼンチンで開催される南米選手権への日本代表の出場を辞退したと発表した。欧州所属クラブの選手を登録22人の半数以上集められなかったことが理由。
非常に残念だけど、Jリーグが見られるだけで幸せです。そうだよねっ! |
|
|