24/06/02 (Sun) |
長野市 「十哲」 そば定食 |
 |
今日は一日中雨が降ったり止んだりしていました。
昨日の午前中は二日酔いでダウンしていましたが、今日はすっかり元気になりました。
お昼は久しぶりに「十哲」で「そば定食」をいただきました。ここの小さな「かき揚げ丼」は美味しいです。
そして6月最初の試合で清水は敗れました。完敗です。連敗しないか心配です。 |
|
24/06/04 (Tue) |
長野市 「スシロー(長野若宮店)」 魚介白湯塩ラーメン、得ネタ中トロ+まぐろ |
3日〜16日まで「年に一度の超恩返し!2024スシローの日」をやっているので行ってみました。
期間限定で「得ネタ中トロ+まぐろ」が税込100円や「大えび+えび」が180円(税込)などなど、かなりお得です。さっそく両方食べてみました。
美味しいし、お得です。
期間限定の「魚介白湯塩ラーメン」は正直言って不味かったです。残念! |
 |
|
24/06/05 (Wed) |
小布施町 「道の駅 オアシス小布施」 からあげ定食 |
 |
今日は散歩をしに「小布施総合公園」に行ってみました。広い公園は木が多いので、日影が多く散歩しやすいですね。
お昼は道の駅でいただきました。
11時10分頃入店したら2番目の客だったのですが、食べているうちに次々とお客さんが来て、あっという間に15〜6件の待ち行列が出来てしまいました。
まさに “先んずれば人を制す” ですなぁ。 |
|
24/06/08 (Sat) |
長野市 「新幹線ホームそば店」 かき揚げそば |
今日明日と藤枝戦観戦のため清水へ。
出発前に以前から食べてみたかった長野駅の新幹線のホームの立ち食いそば屋に行きました。その名も「新幹線ホームそば店」 … そのまんまやないかい!
ところで、立ち食いそばとは言え外で食べるお店は珍しいのではないでしょうか。雪国なのに … 。
ただ「かき揚げそば」が420円は安い。しかも分厚い。さすがは “そば王国” 長野です。
これで長野駅のそば屋は制覇しました。 |
|
静岡市 「CoCo壱番屋(ASTY清水店)」 手仕込豚ヒレカツカレー |
今日の試合は18時キックオフ。
なので清水駅に着いたらホテルのチェックイン前に夕飯。とても早い夕飯です。
そんなに選択肢はないので「CoCo壱番屋」へ。縁起をかついで「カツカレー」にしました。
時間的にお客さんは少ないのですが、店員さんはワンオペで忙しそうでした。
どこもかしこも人手不足なんですね。 |
 |
|
24/06/09 (Sun) |
熱海市 「爽亭」 冷し熱海そば |
今日は熱海の「伊豆山神社」を参拝した後、駅前でのんびりと海鮮丼を食べながらビールでも飲もうと思っていたのですが、駅前は大混雑。
日本人の老若男女、中国人っぽい男女、白人の家族連れ。とてもお昼を食べられるような雰囲気ではありません。こんな事を言ってはいけないのでしょうが、「コロナ禍が懐かしい」です。
仕方なく立ち食いそばを食べ、帰りました。 |
|
24/06/11 (Tue) |
佐久市 「小木曽製粉所(フォレストモール佐久平店)」 ざるそば(大)、イカ天、牛肉コロッケ |
 |
今日から帰省。
フォレストモール佐久平の「小木曽製粉所」でいただきました。
清水駅前に「小木曽製粉所」が出店していた衝撃が頭に残っていたのでしょう。数あるお店の中から「小木曽製粉所」を選択してしまいました。
ここ数日真夏のような暑さですが、それでも佐久平は湿気が少ないので過ごしやすいです。 |
|
24/06/12 (Thu) |
上田市 「リンガーハット(アリオ上田店)」 野菜たっぷりちゃんぽん |
今日も暑い。
帰宅途中、上田のアリオでお昼を食べることにしました。
しかし、フードコートにはもう「小木曽製粉所」はありません。つまり冷たいそばは食べられません。
まぁ店内はそれほど暑くはないので「リンガーハット」の「野菜たっぷりちゃんぽん」にしました。
異常なほど野菜が多かったです。 |
 |
|
24/06/17 (Mon) |
中野市 「麺倶楽亭」 醤油Cセット |
 |
6月中旬になっても梅雨入りしないため、毎日真夏の暑さが続いています。
ただ、今日は天気が悪いのでそこそこ涼しいです。
久しぶりに中野のイオンに買い物に行きました。
お昼は「麺倶楽亭」。ラーメンとミニチャーシュー丼の「Cセット」にしました。
ここのフードコートも空いていますね。佐久のイオンも、上田のアリオも、ここも危機的状況です。 |
|
今日は昨晩から続く雨。雨の日は病院が空くので、今日は通院デーにしました。
午前中はI内科医院、午後にI耳鼻咽喉科医院へ行く予定にしていましたが、空いていたので両方午前中に受診することができました。
夕方雨が止んだので、散歩に行きました。
今年もきれいな花を咲かせている畑があります。毎年楽しませてくれてありがとうございます。 |
 |
|
24/06/19 (Wed) |
上田市 「草笛(上田城前店)」 ざるそば |
 |
天気が良かったので、以前から興味のあった上田市の( “古き街並みの残る” 北国街道)柳町に行ってみました。
上田市観光会館の「千本桜」でそばを食べる予定でしたが、定休日だったので隣の「草笛」に行くことにしました。
「ざるそば」を注文しましたが、安心の美味しさでした。ちょっと値上げしたかなぁ … 。 |
|
24/06/21 (Fri) |
長野市 「くら寿司(長野高田店)」 旭川醤油らーめん、ふり塩熟成中とろ |
ようやく関東甲信も梅雨入。平年より2週間おそく、統計史上2番目に遅い梅雨入りだそうです。
長野市は朝こそ曇っていなかったものの、10時頃から雨が降り出しました。
梅雨入したので、しばらくは暑さとお別れできるかもしれません。
お昼は「くら寿司」に行きました。商品が変わり、ラーメンが不味くなったような気がします。 |
 |
|
24/06/24 (Mon) |
おススメ! 佐久市 「とんちき麺(佐久平店)」 醤油拉麺(大盛) |
 |
梅雨入りしたのに昔のようにしとしと雨が降る日はありません。
降るときは豪雨、降らなければ猛暑。真夏と変わりません。
そんな中、今日から帰省。
お昼は佐久のイオンの「とんちき麺」。
相変わらず美味しいです。そして、相変わらずイオンのフードコートはガラガラです。 |
|
24/06/25 (Tue) |
佐久市 「くら寿司(佐久店)」 ふり塩熟成大とろ、他 |
 |
母と先月混雑していて入れなかった「くら寿司」に行きました。
今日は開店ちょっと前に行ったので、余裕で入店できました。
ちょっと贅沢をして345円(税込)の「ふり塩熟成大とろ」をいただきましたが、値段ほどの美味しさはありませんでした。私は110円(税込)の寿司で十分満足です。 |
|
24/06/28 (Fri) |
「利久」のお弁当を買う |
長野市は一日中梅雨らしい天気でした。
一方、静岡県では線状降水帯による大雨で、警報まで出ているようです。
朝刊に東急で模様されている「銘店を楽しむ1週間」の広告が入っておりました。
「崎陽軒」のシウマイ等とともに「利久」の牛たんのお弁当が販売されているので買ってきました。
とても美味しかったです! |
 |
|
24/06/30 (Sun) |
伊勢社で必勝祈願をする |
 |
今日は3位清水と4位岡山の直接対決があります。
昨日は首位長崎、2位横浜FCともに勝点を上乗せしているため、清水も絶対に勝たなければいけない一戦です。
朝の散歩で、個人的に一番ご利益があると感じている伊勢社に必勝祈願に行ってきました。
神社で親子連れに会い、挨拶をかわしました。なんとも気持ちの良い一日の始まりでした。
|
そして、試合は清水は勝ちました。「始めよければすべてよし」ですね。 |
|