LossTime 25/05/27  必勝祈願を兼ね、松代七福神を巡る





5月の爽やかな陽気の下、必勝祈願を兼ねて『松代七福神』を巡ってきました。
松代の街中を散策していると、今日参拝した神社仏閣以外にも数多くの立派な神社仏閣がありますよね。松代藩としての歴史もあるし、松代はもっと評価されても良い町であると感じました。
今度は松代の神社仏閣巡りをしてみます。


スタート
長野電鉄 旧松代駅


一、 毘 沙 門 天(勝運)
荒 神 堂
松代七福神「毘沙門天」 子育観世音


二、 大 黒 天(五穀豊穣)
大黒社(個人宅敷地内)
松代七福神「大黒天」 新緑と石碑


三、 恵 比 寿(商売繁盛)
祝 神 社 鳥 居
祝 神 社 拝 殿
松代七福神「恵比寿神」 恵比寿社(祝神社境内)


四、 弁 財 天(芸術・学業)
宗方社(祝神社境内)
松代七福神「弁財天」 新緑と赤鳥居


五、 福 禄 寿(幸福・健康)
大林寺 本堂
松代七福神「福禄寿」 地蔵堂(らしい!?)


六、 寿 老 人(長寿)
金刀比羅社
松代七福神「寿老人」 神棚!?


七、 布 袋 尊(子宝・良縁)
新緑と恵明禅寺
恵明禅寺 山門
松代七福神「布袋尊」 恵明禅寺 本殿


エンド
松代城公園 太鼓門前橋


<< Back | Page Top | Next >>