






18/09/06
がんばれ町田! |
 |
現在J2の首位に立っているのは町田。J1ライセンスのない町田が自動昇格圏内にいるためだろう、Jリーグは8月16日付で「昇降格の条件を確認しておきましょう」という主旨の情報を掲示した。当然のことを再確認しただけだが、「J1ライセンスのないチームがJ2の1位または2位になった場合、J1の自動降格は1チームになる」って寸法だ。
J2の順位が現在のままの場合 … |


J1の16位は自動的に残留できることになる。
現在12位の清水と16位鳥栖との勝点差は「5」。そんなことがあってはならないが、町田の頑張り次第では16位もOKということになる。
そんなことが絶対にあってはならないが … 。
J1の真ん中から下のチームのサポータ全員で町田を応援しよう。がんばれ町田! |
|

|
LossTime 18/08/30 横浜市の「大塚・歳勝土遺跡」に行く

今日も暑い。今年は異常に暑い。
どんなに暑くても、たとえここが横浜でも、やっぱり竪穴式住居。
日産スタジアムで横浜FMー清水戦観戦の翌日、「大塚・歳勝土遺跡」に行ってきました。
どんなに暑くても、たとえここが横浜でも、やっぱり竪穴式住居は良いなぁ。 |
大塚・歳勝土遺跡公園 |
|
 |
涼しげな竹林 でも暑い! |
 |
 |
今日は芝刈りの日 |
涼しげな木陰 でも暑い! |
 |
「横浜じゃん」と気取っていても、二千前はこんな墓に埋葬されていた |
|
国指定史跡 大塚・歳勝土遺跡 |
|
 |
「横浜じゃん」と気取っていても、二千前はやっぱり竪穴式住居に住んでいた |
 |
 |
竪穴式住居跡 |
高床式倉庫 |
 |
二千年前の風景 でも暑い! |
 |
環濠や柵まで再現している遺跡は珍しい |
 |
ワンルームだけど、隣との距離は今より離れているのが当時の住宅事情!? |
|
都 筑 民 家 園 |
|
 |
古民家の中の囲炉裏(いろり) |
 |
 |
涼しげな茅葺屋根 でも暑い! |
茶室 |
 |
「横浜じゃん」と気取っていても、百数十年前はやっぱり茅葺屋根の家に住んでいた |
|
18/08/30
デュークが代表に選ばれる |
 |
うれしいニュースです。ミッチェル デュークがオーストラリア代表の選ばれました。5年ぶりの代表復帰です。
私は、ちょっとプレーが正直過ぎるけど、愚直に走り続けるデュークのプレーが大好きです。私は、サッカー少年の心を持ち続けているデュークが大好きです。
ぜひ代表に定着し、清水でも今まで以上に活躍してほしいものです。 |
 |
18/08/31
明日は仙台戦 |
 |
明日は仙台戦。中二日、かつ、アウェイという厳しい試合です。
猛暑のなかの連戦なので、選手達の消耗の度合いが心配です。ヨンソン監督は少しスタメンをいじってくるかもしれませんね。面白い選手起用を期待しています。 |
|
18/09/01 J1 第25節
仙台 2 - 1 清水 |
 |
仙台は中六日、清水は中二日。不利な状況をはね返すために、ヨンソン監督は長谷川をFWに置き高さでの勝負を挑んだ。しかし、長谷川はほとんど機能していないように見えた。
後半開始から長谷川に代え北川を投入すると清水は蘇った。後数分で勝点1を清水に持ち帰ることができるところまでは来たが、ロスタイムの最後の最後で力尽きてしまった。
敗れたが、疲れ切った体で最後まで良く頑張ったよね。 |
|
18/09/03
クリスラン全治4週間 テセは!? |
 |
8月29日の横浜FM戦で負傷交代したクリスラン。非常にまずいことに、全治4週間のケガを負っていた。なぜ「非常にまずい」かというと、次節柏戦はドウグラスが出場停止なのだ。
北川、長谷川のツートップではかなり物足りない。テセの回復具合はどうなのだろう。もう練習には復帰しているのだろうか。誰か教えてくれ! |
|
18/09/06
日本-チリ戦が中止に! |
 |
今朝3時に発生した北海道で発生した地震のため、明日札幌ドームで行われる予定だった日本-チリ戦が中止になりました。北海道全域が停電になったり、大規模な山崩れが発生したり、建物が倒壊したり、こんな状況ではサッカーが中止になるのは当然です。
ただ、森保ジャパンにとっては、想像を超える「最悪の船出」になってしまいました。 |
|
18/09/11
KIRIN CHALLENGE CUP 2018
日本 3 - 0 コスタリカ |
 |
「最悪の船出」、一転「最高の船出」に。コスタリカの実力が世界ランク(32位)通りなら、森保ジャパンは恐ろしく強い。特に前線の南野、中島、堂安のテクニックは半端ない。
こんなにテクニシャンがそろってしまうと、もう泥臭い岡崎のプレーなど必要ないのかもしれません。 |
|
18/09/14
明日は柏戦 |
 |
明日は柏戦。現在清水は12位、柏は15位。そして勝点差は「2」。たったの「2」しかない。お互いに勝って上昇気流に乗りたい相手であり、試合であることは間違いない。
ドウグラスの出場停止を不安視する向きもあるが、清水にはテセもクリスランもいる。ともにケガ明けで万全とは言えないが、清水の「エースの座」を取り戻すために頑張ってほしい。特にテセ、期待してるよ! |
|
18/09/15 J1 第26節
柏 2 - 3 清水 |
 |
遂にキャプテン竹内が復帰。それに伴い、ボランチをつとめていた白崎が昨季までの左MFへ。ツートップはクリスランと北川。なぜかCBはファン・ソッコに代え角田。角田!?
… ちょっと心配な清水の布陣だったけど、攻撃陣が奮起して勝利をつかんだ。
得点は竹内、白崎、河井のMF陣。内容的には“快勝”なのに、クリスランが決定機を外しまくったせいで思わぬ接戦になってしまった。守備陣は、最後までハラハラの2失点。どうしてこうなってしまうのか?
ただ今節の勝利の価値は高い。なぜなら下位のチーム(16位鳥栖、17位G大阪、18位長崎)がすべて勝っていたからだ。残留争いをするつもりはないが、ちょっと一息つける状況にはなった。一息ついちゃダメなんだけどね。 |
|
18/09/16 練習試合(45×2)
清水 2 - 1 常葉大学 |
 |
紅白戦に出場したとの報道があったテセだが、練習試合にメンバーには名前がなかった。どういう状態なのだろうか?テセの復帰を全サポータが待ちわびている。
それにしても、大学生相手に完封できないとは … とほほ。 |
|
18/09/20
明日はG大阪戦 |
 |
興行的には「???」なのだろうが、明日のG大阪戦は「フライデーナイトJリーグ」だ。オリジナルデザインのシャツがもらえるようなので、仕事を休んで行くことにした。
ただ、サポータの思いは「シャツより勝利をプレゼントしてほしい」だ。 |
 |
|